シンガー・ソングライター米津玄師さんのニューシングル「馬と鹿」(9月11日発売)の新ビジュアルが26日、解禁となり、髪色を淡い水色にしてイメチェンし澄んだ視線を向けた写真が公開された。
表題曲「馬と鹿」は大泉洋さん主演のTBS系日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(毎週日曜 後9:00)の主題歌として米津さんが書き下ろした新曲。
この日初公開された新ビジュアル2パターンは、2色の石が混ざり合うことなく左右に分かれ、その間に佇む米津に光が差す“ノーサイド”の精神が表現されている。撮影は写真家の小浪次郎が手がけた。

米津玄師 イメチェン!新曲
映画「海獣の子供」主題歌
五十嵐大介原作
米津玄師「海の幽霊」2019.6.3 Digital Release
こちらは、ドラマ「ノーサイドゲーム」主題歌「馬と鹿」です。
米津玄師 イメチェン!プロフィール
シンガーソングライターやイラストレーター、動画編集など、マルチな才能を開花させ続けている米津玄師(よねづけんし)さん。
以前は “ハチ” という名義でニコニコ動画という動画投稿サイトに数多くのVOCALOID(ボーカロイド)曲を投稿し、ユーザーから多くの支持を集めていました。
そんな米津さんですが、メディアや雑誌などの露出が少なく、その素性は謎に包まれている部分も多いです。
今回は、「米津玄師って誰?」という人に向けて、米津さんのプロフィールをご紹介いたします。
本名 | 米津 玄師(よねづ けんし) |
あだ名 | 米(よね)ちゃん |
別名義 | ハチ |
誕生日 | 1991年3月10日 |
年齢 | 28歳(2019年現在) |
星座 | 魚座 |
出身地 | 徳島県徳島市 |
血液型 | O型 |
身長 | 188㎝ |
体重 | 不明 |
出身校 | 徳島商業高校→美術系専門学校(中退) |
家族構成 | 父、母、姉(その他不明) |
昔の将来の夢 | 漫画家 |
職業 | シンガーソングライター、イラストレーター |
所属事務所 | ソニー・ミュージックレコーズ |
趣味 | ゲームや読書、音楽鑑賞 |
好きな食べ物 | 寿司・カレー・蕎麦 |
嫌いな食べ物 | トマト |
好きなビール | アサヒスーパードライ |
好きなゲーム | P4(ペルソナ4)・ワンダと虚像 |
自分の変わったルール | レコーディング前ゲン担ぎにエナジードリンクを飲む |
好きな映画 | 北野武「キッズ・リターン」 |
生まれ変わったら | 女の子になりたい |
米津玄師という名前は本名で「よねづけんし」と読み、「玄師」という珍しい名前の由来は両親から聞いておらず不明なのだそう。
米津さんのお姉さんが読んでいた『NANA』からも影響を受け、「ハチ」という名前を使用したそうです。

漫画『NANA』は、2人の “NANA” が出てくる物語で、1人は大崎ナナ(おおさき なな)、もう1人は一ノ瀬奈々(いちのせ なな)。
大崎ナナと区別するため、一ノ瀬奈々のことを「ハチ(ハチ子)」とあだ名で呼んでいたよう。
米津さんの曲のPVですが、米津さん自身が制作されているものが多いのです。
美術の教員免許を持っているお母さんの影響を受け、幼い頃から絵を書くのが好きだった米津さん。子供の頃の将来の夢は「漫画家」だったそうです。
そんな米津さんの絵がこちら。
全体的に柔らかなタッチで、1本1本の線がとても丁寧に描かれているのが印象的な絵ですね。
以前ラジオで、ご両親のどちらかが美術の先生だったため「絵が好きなのは親からの遺伝があるのかもしれない」と語っていた米津さん。
職業としては「シンガーソングライター、イラストレーター」の米津さんですが、作詞・作曲だけでなくアレンジやプログラミング、歌唱や演奏に加えてイラスト制作やアニメーション動画までを1人でこなすのは、はまさに “天才”と言えるでしょう。
ボカロP「ハチ」の由来は “NANA”
米津さんの原点であるボーカロイドですが、ボカロPの名前「ハチ」は、矢沢あいさんの漫画「NANA」から由来していると告白していました。
それは、以前受けたインタビューラジオで判明しています。
米津玄師 イメチェン!パプリカ
「パプリカ」は2020年とその先に向けて、頑張っているすべての人たちを応援するプロジェクトの曲として、2018年7月に発表されました。
米津さんが書き下ろした「パプリカ」は、オーディションによって選ばれた小学生5人組ユニットFoorinが歌唱、ダンスの振付を辻本知彦、菅原小春が担当しています。

残念ながら、パプリカのPVをアップすることは、できませんでした。歌だけでも、お楽しみください。
ちなみに、歌っているのは、こちらの可愛らしい5人組です。
コメント