精巣がんによる胚細胞腫瘍で闘病中のロックバンド、HighsidEのドラマー、Nosukeさんの妻で歌手のmisonoさんが「ノンストップ!」の密着取材にて「メニエール病」と診断されたことを発表し話題となっています。
misono メニエール病 内容
10/2にブログにて体調不良の為、芸能活動を制限する事を公表しており、本日放送の「ノンストップ」にて病名を公表することをブログに綴っておりました。
まずは先日misonoさんが公表したブログをご覧下さい。
misono chの公式Twitterより
YouTubeのスタッフさんからも
『休止をする』というご報告が
10/1にありましたが。
同じタイミングで
misono official Blogを更新して
詳しく説明しようと思っていたのですが
二転三転しておりまして。
放送日も数回、延期になってまして。
最終的に10/7に放送となりました。
↓
実はノンストップさんが
ずーっと密着して下さっていたのです。
だからまずはノンストップさんを
見ていただけると有り難いです。
7月にmisono主演の舞台があり
Nosukeがドラムだったので。
そこを中心に(その前後も)
カメラをまわして下さってました。
misoNosukeのマネージャーとして
やりとりをする中で自分の病気も
急遽ノンストップさんで
公表する流れになりました。
世間からは、こんなにも『興味ない』『どーでもいい』『嫌い』
と、呟かれているのにも関わらず(笑)こんなにも、色んな芸能人の話題が毎日ある中で…
おおごとにはしたくなかったのですが、感謝でしかなかったので引き受けました。
ちなみに、バイキングさんもそうです。スケジュールが合わず、実現しませんでしたが。
またコレで『かまってちゃん』『話題作り』『悲劇のヒロイン』
ってなるんだろうけど、コレで『お世話になったスタッフさんの為になれるなら』
『視聴者の皆様(看病や闘病生活中のかた)の力になれるなら』良いです。
〜P.S〜
現段階で入ってるお仕事を『ドタキャンして迷惑をかけたくないからこそ』の判断でして。
『人前に出るお仕事』のみでいうと、10月だけでもコレだけありますので。
『世に出てる仕事をキャンセルしないように』10月から、全てを変えます。
↓
10/3、東京で歌唱するお仕事
10/10、公開ラジオ生放送&撮影
10/12、大阪のクラブを2つまわり歌唱
10/13、三重県のお祭りでチャリティーライブ
10/18.19.20、アメリカのイベントに出演
10/26、地方で歌唱するお仕事
10/27、地方でボランティア
10/28〜海外
コレ以外は全部、ストップさせていただきます。
本日の「ノンストップ!」にて病名を公表しました
病名は
「メニエール病」
どのような病気なのでしょうか?
メニエール病(メニエールびょう、英語: Ménière’s disease)は、激しい回転性のめまいと難聴・耳鳴り・耳閉感の4症状が同時に重なる症状を繰り返す内耳の疾患である。厚生労働省の特定疾患に指定されているが、特定疾患治療研究事業の対象ではない。
Wikipedia
疾病名はフランスの医師プロスペル・メニエール(英語版)が1861年に初めてめまいの原因の一つに内耳性のものがあることを報告したことに由来している。
どうやら、音楽活動をしている方に多い病気みたいです。
病状が心配されるmisonoさんですが、年内で活動を制限するとの事。
早く症状が緩和されることを願います。
ユーチューブchも当面の間は休止するとの事。
以前、ユーチューブで入院していた旨を、報告しています。
misono メニエール病 記事内容
misono、「メニエール病」公表 年内で活動制限へ「限界を感じました」
スポーツ報知
精巣がんによる胚細胞腫瘍で闘病中のロックバンド、HighsidEのドラマー、Nosuke(34)の妻で歌手のmisono(34)が7日、「メニエール病」と診断されたことを発表した。
「メニエール病」は激しいめまいや難聴・耳鳴りを繰り返し、吐き気などの症状が出る。過去には歌手の久保田利伸(57)らが発症している。
misonoはフジテレビ系「ノンストップ!」(月~金曜・前9時50分)のインタビューに応じ、「耳がすごい痛いのと、起きたらめまいが治まるまで待たないといけないとか…舞台袖でも震えが止まらなくなったりとか」と症状を説明し「メニエール病」と診断されたことを明かした。
「今のスケジュールでは限界を感じました。目の前にある仕事というか12月いっぱいまではやります」と年内で活動を制限するとした。
misonoはYouTubeチャンネルの公式ツイッターで「体調不良のためYouTubeのほうも休止させていただきます」と発表していた。
misono メニエール病 ネットの反応は?

私も突発性難聴もメニエール病の経験ありますが、おかしいと思った時点ですぐに受診して、点滴と服薬治療で1週間で治りました。
もちろん人にもよりますが年内というより、すぐ治療しなきゃ。
あゆも確か突発性難聴の治療が遅れて、どちらかの耳は難聴のままですよね。
私も発病したときは忙しいのとストレスで大変な時期でした。
体が悲鳴をあげているサインだと思って、とにかく無理にでも時間を空けて、治療しました。
彼女も、ご主人の病気などで大変なんだと思います。
時間を作って、早く治療に専念してくださいね。

自分も、20代後半で突発性難聴になって以降、メニエールになりました。。。
難聴はほぼ治ったが、、めまい、耳鳴りや、以前は全くなかった乗り物酔いになるようになった。
歌や楽器も好きだったが、爆音が耳に良くなかったのかな?と歌手の人とかに多い印象があるし・・・最近思う。

自分は専門医だからテレビで見かける度に疑ってたけど、特徴的な症状がいくつも出てたのだし周囲だってもっと早く気付けたと思う。というか気付いてる人はいたと思う。もっと人を大事にせなあかんで。

心配です
ゆっくり休んでしっかり治して下さいね
無理して復帰しようとせず
このままずっと休養した方身体のためにいいですよ
さようなら

メニエール病はほんとに辛いです。
ストレスや無理が続いたのでしょう。
お大事にしてください。

一時的なストレスでなる場合とずっと続く場合かある。俺は治った。頑張れ。

メニエール病は
ひどくならないうちに
対処するのが一番です。
私は頭がふわふわしてきたら
メニエール病の薬を飲んで
安静にしてます。
ひどくなるとグルグル回って
起き上がれませんからね。
…ゆっくりご静養ください。

お大事になさって下さい。
コメント