9月30日でジャニーズ事務所を退所した関ジャニ∞元メンバーの錦戸亮さんが、
ツイッターにて、SNSの公認バッジの付け方がわからず「誰か助けて下さい」と呼びかけ、話題になっています。
どのような内容なのでしょうか?ツイッターを覗いてみました。
錦戸亮 公認バッジ ツイッター
こちらが錦戸亮さんのツイッターです。
成り済ましが横行しているご時勢ですので、早急に公認バッジを取得した方がファンの為にも良いと思います!
こちらが赤西仁さんのツイートです!
ちなみに、こちらが錦戸さんのオフィシャルサイトです!
ジャニーズ事務所退所後、爆速で今後の活動予定を発表!
今後の活動が楽しみですね!
錦戸亮 公認バッジ 記事内容
錦戸亮「誰か助けてください」SNS認証バッジどうやって…
デイリースポーツ
9月30日でジャニーズ事務所を退所した関ジャニ∞元メンバーの錦戸亮が2日、ツイッターを更新し、SNSの公認バッジの付け方がわからず「誰か助けて下さい」と呼びかけた。
錦戸は独立した1日にSNSを立ち上げたばかり。ツイッターもインスタグラムも始めたが、本人であることを証明する公認バッジはまだついていない。
KAT-TUNの元メンバーの赤西仁は、自身のツイッターで錦戸に対し、ハッシュタグで「本物どれか分かりづらいからはよバッジとってこいやんけ」と、公認バッジの早期取得を呼びかけていた。
早速錦戸は公認バッジ取得を目指したようだが、SNS初心者であることから「バッジってどうやったらつくんだろ?誰か助けてください」とつぶやき、ファンからは「仁ちゃんに聞いたら早い!」と赤西に聞くようアドバイスする声も。
ツイッター社では3日現在、新規のリクエストは受け付けておらず、認証されるには「関心を集めるアカウントであると判断された場合に、アカウントは認証を受けます。通常、音楽、演劇、ファッション、政府、政治、宗教、ジャーナリズム、メディア、スポーツ、ビジネス、その他の注目分野の利用者によって管理されているアカウントが対象となります」と説明されている。
錦戸亮 公認バッジ ネットの反応は?

>「関心を集めるアカウントであると判断された場合に、
という事は関心さえ集まれば、本人でもなくても認定されるんですね。
素晴らしい仕組みですね(棒

松重豊さんの例もあるから。

時間が解決してくれるでしょう。

松重さんはこれで止めちゃったしね。

>関心を集めるアカウントであると判断された場合に、アカウントは認証を受けます。
関心集めるためにこのツイートか。

赤西に聞けば良いのでは…

聞ける人は身近にいくらでもいるでしょ
話題づくりのためのシナリオがあるのかな

昨年の春、普通の女の子の生活をしてみたいと言ってアイドルグループを辞めた人は、辞めてから作ったアカに最初から公式のバッジが付いてたよ。
コメント