モデルの平子理沙さん(48)が9月30日のインスタグラムで、自身がプロデュースに関わった化粧品の契約について、「どうしても受け入れられない点が多く、辞めることになりました」と明かしました。

平子理沙 契約打ち切り、概要
平子さんは昨年7月に発表し、自身がプロデュースに関わった化粧品について、
「契約に関して私としてどうしても受け入れられない点が多く、経営する会社と一緒に進めることが困難になりまして、辞めることになりました」と報告。
「何とかうまくやっていけないかと努力しましたが、話し合いも平行線で、(所属事務所とは関係なく)私個人対企業だったので自分では手に負えなくなり、去年の11月から弁護士さんにお願いして、ようやく区切りができたので皆様に発表できることとなりました」と説明しました。
現在、同商品はパッケージを変えて販売されているというが
「私、平子理沙とは全く関係がなくなりました事をここに報告させていただきます」とし、
「私の広告や私のSNSなどで化粧品を購入してくださった皆様には本当にご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ございません」と謝罪しています。
「このようなことになってしまい非常に残念ですが、この経験を糧にしつつ、気持ちを切り替えて頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします」と結んだ。
平子理沙 契約打ち切り、インスタ
平子理沙 契約打ち切り、ネットの声

こだわる部分はこだわってよいと思います。良い評判も悪い評判も全部自分に返ってくるのだから。

うちの姉が昔、この人と同じ料理教室に通ってたことがあり、
一緒にギリシャ料理を作ったりして、手伝ってくれたり親切で
誰とも分け隔てなく接して、気さくでものすごく性格のいい人だったみたいですけど、
世間ではすごい叩かれてますよね。
なぜなんだろう。
自分には気づけてない裏の面とかを見抜いてる人が多いのかな。

>>契約に関して私としてどうしても受け入れられない点が多く
具体的には何だったのだろうね?
幾つかあるみたいだけど、差し障りのない程度で教えてくれないかな?
とても興味があるよ

どうしても受け入れられない点が何だったのかを言わないと
買ってしまった方々は納得しないのでは・・・?

段々と変わり果てて来た感じがするな。
やっぱり老化には勝てないか。

企業側からも話を聞いてみないと
どちらに問題があるのか判断できませんね

だた、この方が化粧品をプロデュースしても、消費者的には、「てか、結局最後は整形してんじゃん(笑)」と説得力ないと思うんだけど~

需要がね!
引き際も大事だし
自らも気がつかねば
あの頃は帰らない
年相応がやはりいいと思います
平子理沙 契約打ち切り、 終わりに
平子さん、いったい何があったのでしょうか?
ネットでも、もっと詳しくといった意見もあります。
ですが、本人がこだわりを持ってプロデュースするのは、いいことだと思うので、仕方が無い結果なのかもしれませんね。
コメント