反社会的勢力との闇営業で吉本興業に無期限謹慎処分を受け、19日に復帰したスリムクラブが22日、スポニチの独占取材に応じ処分後初めて心中を語ったという。
「吉本にも周りにも申し訳ない」と改めて謝罪。
吉本のOBで元タレントの島田紳助さん(63)から「M―1グランプリで1番になれ」と励まされていたことを明かした。

スリムクラブ 島田紳助、スリムクラブ コメント
19日、東京・新宿の劇場「ルミネtheよしもと」でスリムクラブは再起しました。
真栄田賢さん(43)は「温かい声援、泣いてるお客さまもいた。そういう反応がくるとは思ってなくて、自分もちょっと泣きました」と振り返る。
内間政成さん(43)は「ああいうことを起こした連中、と見られた時、どうしたらいいのかという思いはあった」と揺れていた。それを救ったのが「お帰り!」の声だった。
暴力団関係者会合での闇営業が発覚。
6月27日に処分を受けて以来、公に言葉を発する機会がなかった。
ルミネで見せた復帰漫才は全編、不祥事をからめたネタ。
「これが僕らの記者会見だという気持ちはあった」。
それは原点である漫才に全てを懸け、出直す決意の表れだったという。
スリムクラブ 島田紳助、 島田紳助からの言葉
2010年のM―1グランプリで準優勝に輝いた。
仕事も増えたが、結果を残さなければという思いがプレッシャーとなり、2人は絶えず不安にさいなまれていたという。
謹慎中の8月初旬、紳助さんの兄弟子の島田洋七さん(69)に呼ばれた2人は、紳助さんの伝言を伝えられた。
「おまえらM―1でここまで来たんやろ。それでその当時ほど、ネタをやってへんやろ。何となく声掛けられて満足してはアカン」
2人は16年にもM―1決勝に進出したが、審査員の上沼恵美子さん(64)に酷評され8位にとどまった。
真栄田さんは「ちょうど問題になった闇営業に行った年ですよ」と苦笑いしつつ「今思えば、焦りや不安が漫才に表れていた。それを見抜かれたんだと思う」と語った。
伝言は続いたという。
「400番、500番の選手には言わん。おまえらが2倍、3倍稽古して、5倍、6倍ウケるようになったらまた使ってもらえるよ」。
地力を見込めばこその叱咤だった。
照準はすでに年末のM―1決勝。
今は10月3日の1回戦に向けネタ作りの真っ最中である。
「こうなったからこそ年末はやらないと。心の底から面白いと言える、自分の内面から湧き出るような本音の漫才をやりたい」。
M―1の2番から1番へ。
真栄田さんは本当の意味での償いを期している。
スリムクラブ 島田紳助、自分の内面
《真栄田 自分の内面と向き合えた》
真栄田さんは「反社と知らずに行ったというのは分かってほしかった。だから会見もしたかったし、闇営業を仲介した人や、問題を報じた写真誌への悔しさしかなかった」と当初の心境を振り返る。
だが、知人から「今回のことに感謝できたら人生次のステージに行ける」と助言され、吹っ切れたという。
「悔しさと保身で会見しても成長はないことに気づけた。とことん自分の内面と向き合えたことに感謝している」と語った。
スリムクラブ 島田紳助、 動画
こちらが話題のスリムクラブ復帰のライブ動画です。
ご覧下さい。
スリムクラブ 島田紳助、 ネットの声

「M-1グランプリ」が生まれた意味はいろいろあると聞きますが、何より大きなことは「本当に面白い人に光を当てる」こと。
「M-1」は戦いです。第一回の会場の殺伐とした雰囲気は、今でも脳裏に焼き付いています。
勝てば、人気も、名声も、お金も手に入る。負ければ、全てを失いかねない。それが真剣勝負だと強く感じました。
戦いということは、勝ち抜くために尋常ではないトレーニングが必要です。多くの芸人さんが「M-1」のために寝る間も惜しんで準備をしています。
ネタ作り、けいこ、舞台。このサイクルでネタを磨き上げ、年末に研ぎ澄ました武器を持って参戦します。
「スリムクラブ」は謹慎生活があり、実戦から遠ざかっていました。これは不利と言わざるを得ません。
ただ、それでも失ったものを全て取り戻せるリングがあることは事実です。
そこで2人がどんな戦いを見せるのか、刮目したいと思います。

復帰後の公演で
ニヤケながら今回の事で笑いを取ろうとしてた。
こんな気構えじゃ面白い漫才無理だし
誰も支持してくれないだろう

聞くのがつかれる。
そっちに集中して全く笑えない。
そもそも内容もつまらないのだけど。
復帰後の漫才、ニュースで見ただけだけど、他の人と比べても全然面白くなかったし、ネタにするなら爆笑とらないと。

那覇空港で見かけた事があるが、誰からも声をかけられる事も、握手を求められる事もなく空港の奥へ消えていくのを見て『地元なのに全然人気がないのかな』と思ってしまった。

復帰の漫才で今回のことをネタにしてましたよね。
全然笑えなかったし嫌悪感しかなかったです。
ヘラヘラしながら「1000円札だったんです」って…
まっったく面白くありませんけど。
コメント