華原朋美(44)さんの経済事情が話題になっています。 5月に突然「妊娠6カ月」を発表した華原さん。
相手は誰!?と思ったら肝心のお相手を「外資系企業勤務の一般男性」としか紹介せず、入籍の予定についても一切言及がなかった。その為、「不倫」の2文字が芸能メディアに躍ったのである。
そんな彼女がなぜ未婚の母を決断出来たのか?
華原朋美が「未婚の母」を決断できた経済事情 実家は“計60億超”の年商
デイリー新潮
8/20(火) 5:57配信
ある意味フシギな“力”を持つお人である。お騒がせな過去は数知れず。それでもこの20年、芸能界でしぶとく生きてきた。今度は齢44で「未婚の母」となる試練を迎えたが、それでも幸せそうなのは、なぜ?
「予定日は8月下旬。男の子って聞いていますよ」
と言うのは、華原の知人女性である。
5月に突然「妊娠6カ月」を発表。ここ数年、ロクな話題がなかっただけに久々のグッドニュース……と思ったのも束の間、これにもすぐにケチがついたのはご存じの通り。肝心のお相手を「外資系企業勤務の一般男性」としか紹介せず、入籍の予定についても一切言及がなかったものだから、「不倫」の2文字が芸能メディアに躍ったのである。
先の知人が言う。
「事情があるようでお相手とは籍を入れてませんし、その予定もないみたいですね。母親願望が強く、常々“結婚しなくてもいいから子どもがほしい”と言っていた。それがそのまま現実になっちゃった感じかな」
セレブ御用達
シングルマザーと聞けば、現在の日本では、陰のあるイメージが強いけれど、
「いやいや朋ちゃん、元気いっぱいですよ」
と言うのは、長年のファンの一人である。華原は会員だけが見られるブログを開設しているが、
「毎日のように『妊婦日記』をアップしています。それを見ると“保育園の見学に行きました”というのはまだしも“学資保険の相談に行きました”とか“もし将来、芸能界に入りたいって言ったら、坂上忍さんの俳優スクールに通わせたい”などと、気の早い話まで書いているんです」
時折、彼女が前もって用意したベビー用品の写真もアップされているそうで、
「写っているのはバーバリーのベビー服だったり、DockATot(ドッカトット)のベッドだったりと、さすが朋ちゃん、良いもの使うんだなって」(同)
DockATotとは、スウェーデンのメーカーで「セレブ御用達」だとか。準備万端、というところである。
「朋ちゃんには実家がばっちりサポートについています。一人親だからって何の心配も要らないんですよ」
とは、先の知人。
「お母さんが毎日のように面倒を見に行っているそうですし、何よりあの一家は、お金、持っていますしね」
華原は千葉県内の鉄工所オーナーのお嬢様として生まれた。この会社は彼女の次兄が継いでいる。また、長兄は老人ホーム事業に携わり、12施設を経営する“やり手”だし、長弟も健康食品会社の社長で、3社合わせて年商は60億超! 「朋ちゃんと子どもの面倒くらい、どうにでもなる」(同)というワケなのだ。
「薬物依存、自殺未遂など、いろいろなスキャンダルがありましたが、いつも最後は親兄弟が物心両面で支え、再起不能、とはならずに乗り切ってきた」(芸能ジャーナリストの佐々木博之氏)
持つべきものは――。
「小室ファミリー」は墜ちても、こっちの“ファミリー”は盤石、である。
「週刊新潮」2019年8月15・22日号 掲載

出産予定日は8月下旬で男の子らしいよ

未婚の母って大変じゃない?!

精神的に不安定な人だから、子育てで病んじゃうか心配だな

未婚の母を決断出来たのは家族が会社経営でお金持ち!家族みんなで年商60億なんだって!
お金と子育てをこれまで通り家族のサポートを受けられるから未婚の母を決断出来たんだね。
華原朋美 経済事情 ネットの反応は?

44歳で赤ちゃんを授かったことを大切に受け止めて、これからは赤ちゃんのために幸せになって欲しいです。

朋ちゃんの場合はお金の問題より精神的な問題だと思う。出産が心穏やかに過ごせて幸せになる機会になってほしいと思う。

兄弟だってそれぞれ家族があるでしょ。ご本人も仕事しているから、金銭面は大丈夫だとしても、やはり親のサポートなしでは厳しいよね。親がおそらく高齢だから、大変だと思う。

旦那という大きい子供に苦労させられるよりは子供だけのことを大事に育てるのもあり
小さい子供、大きい子供、両方はきつい
最初の何年かを過ぎると女は鬼の形相で生きてくことになる
大きい子供はいらんのよ

実家に余裕があるのは良いこと。幸せになって下さい。

赤ちゃんが幸せを連れてくるのではない。
あなたが赤ちゃんを幸せにして、一緒に幸せを感じるんだ。
かけがえのない命、おめでとう。


因果応報という言葉がある様に、人を傷つけ得た幸せには後に必ず天罰が下る(小室しかり)。
朋ちゃんには幸せになって欲しいと思います。
コメント