香港出身のタレント、アグネス・チャンさんが14日、ブログを更新し、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡るデモが激化する香港情勢について「何が本当なのかよく分からなくなってきた」と投稿しました。

アグネス・チャン 危惧、概要
アグネスさんは、「よく分からなくなってきた」ことについて、デモ中に片方の目をけがした女性のことをあげた。
「片目を怪我した女性の怪我は警察の発砲によるとデモする側は言ってます。私も信じてました。でも有線テレビの生放送の映像を見てると、その時は発砲音は無かったです。パチンコを使って鉄玉を飛ばした若者が映ってました。警察は遠くすぎて、届くわけがないと専門家は言う」と情報が錯綜していることを危惧しました。
また、「でもネットでは彼女が着用していたヘルメットの隣に豆袋弾の残が残ってるという。でも女性は病院で撮ったX線の写真の公開を拒んでます。 被害届も出さない。調査をして欲しくないといいます。意味が分からないです。真相を知りたい人たちがいっぱいいるのに」と記し、
「早く回復した、真実を話してほしい。お大事に」とけがをした女性を気遣った。
アグネス・チャン 危惧、プロフィール

歌手・エッセイスト・教育学博士
香港生まれ。
1972年「ひなげしの花」で日本デビュー。
一躍、アグネス・ブームを起こす!
上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。
1984年国際青年年記念平和論文で特別賞を受賞。
1985年北京チャリティーコンサートの後、エチオピアの飢餓地帯を取材、その後、芸能活動のみでなく、ボランティア活動、文化活動にも積極的に参加。
1989年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。
1994年教育学博士号取得。
1998年、日本ユニセフ協会大使に就任。
以来、タイ、スーダン、東西ティモール、フィリピン、カンボジア、イラク、モルドバ共和国と視察を続け、その現状を広くマスコミにアピールする。
2000年には本格的に歌手活動を再開、シングル「この身がちぎれるほどに」は20万枚のヒットを記録。
2005年には「ペスタロッチー教育賞」を受賞。
2006年「Forget Yourself」で全米歌手デビュー。
2007年にはポップス歌手としては世界初となる、北京人民大会堂でのリサイタルを行う。
2008年、全国112ヶ所に及ぶコンサートツアー「世界へとどけ平和への歌声」を成功させ、第50回日本レコード大賞の特別賞を受賞。
2010年3月16日に32年ぶりの武道館平和コンサートを大成功させ、歌で平和の輪を確実に広げている。
2016年、ユニセフ本部より「ユニセフ・アジア親善大使」に任命され、就任。
2018年の春の叙勲で旭日小綬章を受章。
現在は、芸能活動ばかりでなく、エッセイスト、大学教授、ユニセフ・アジア親善大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」など、知性派タレント、文化人として世界を舞台に幅広く活躍しています。
アグネス・チャン 危惧、ブログ全文
香港では何が本当なのかよく分からなくなってきた。
片目を怪我した女性の怪我は警察の発砲によるとデモする側は言ってます。
私も信じてました。
でも有線テレビの生放送の映像を見てると、
その時は発砲音は無かったです。
パチンコを使って鉄玉を飛ばした若者が映ってました。
警察は遠くすぎて、
届くわけがないと専門家は言う。
でもネットでは彼女が着用していたヘルメットの隣に豆袋弾の残が残ってるという。
でも女性は病院で撮ったX線の写真の公開を拒んでます。
被害届も出さない。
調査をして欲しくないといいます。
意味が分からないです。
真相を知りたい人たちがいっぱいいるのに。。。

早く回復した、
真実を話してほしい。
お大事に。。。
アグネス・チャン 危惧、ネットの声

不思議に思うのは、これだけ大規模になると警察の中にもデモに支持者は多数居るはずだよね、そもそもデモ⇒鎮圧と言う構図では無いと思うのだけど。

怪我した女性に「犯人」が分かる訳もなく、
下手に告訴でもしようものならマークがつく可能性が高いからできる訳もなく、
「何が本当かわからない」というより分かっていて「分からないふり」をしているように思える。

色々な説があるとして、彼女の発言の伝聞ではなく、実際のところを取材して報道するのがジャーナリストの仕事では?

確かに アグネスチャンさんの言われるように 香港で行われているデモについては何が真実で 何が偽りなのか 本当に収集がつかない状態ですね
コメント