コロナ・エキストラ(コロナビール)などのメキシカンビールを製造するグルポ・モデロ社は、コロナビールを含んだ同社の生産を一時的に停止することを発表しました。
コロナビール 生産一時停止、内容
同社は、新型コロナウイルスに対処するため、メキシコ政府からのビールの生産およびマーケティング業務を停止するプロセスに遵守するとしています。
具体的な内容は、「生活に不可欠な産業以外は活動を停止するよう」求められているという。
なお、同社は「ビールは業界の重要な要素の1つであり、輸出用の主要な農産品である」と述べています。
15,000世帯以上が150,000ヘクタールの大麦麦芽を栽培することで恩恵を受けているとしており、800,000人の食料品店がビールの販売から収入の約40%を得ているとのこと。
また、メキシコ政府と世界保健機関が推奨する衛生および安全対策を厳格に実施したのは、メキシコ国内で同社が初めてであるという。
同社は、現在政府にビールを農業関連製品として確認させるための明確化を行うことが適切であると考えており、75%以上のスタッフは自宅で作業し、同時にビールの供給を保証する計画を実行する準備しているとのことです。
さらに、同社はビールの生産過程で製造された30万個の抗菌ジェルの寄付に加えて、今後数日で新型コロナウイルス対策に貢献するとしています。
生産停止は4月5日からを予定しています。
コロナビール 生産一時停止、Wiki
米国のビール同様、軽い味わいが特徴である。大抵の場合ジョッキなどに注がず、栓を抜いた瓶からラッパ飲みされる。広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です」というキャッチコピーもある。
そのまま飲むほか、テキーラのように塩分を加えたりする。また、8分の1程度に櫛形切りしたライムを瓶の中に押し込んで風味を付けて飲む方法もある。過去には「ライムがなければコロナを飲むな」というキャッチコピーが広告に使われたことがある。
【Wikipediaより引用】
コロナビール 生産一時停止、ネットの声
- コロナビールってだけで売り上げが下がったと聞きました。なのにこの対応をするなんて、素晴らしいですね。私はコロナビール好きですよ。
- コロナビールもそうだけど暖房器具などのコロナって会社もあるし大阪には確かコロナホテルがあったと思う。全然関係ないんだけどえらい迷惑だね。
- 好きなビールのひとつなだけに残念。ライムを瓶に落としてそのまま飲むのが美味しいんだけどな。生産再開を心待ちにしてます。
- コロナという名なだけで風評被害をうけたのに、立派です。コロナビールは、透き通った瓶に緑色のライムが異国情緒を感じさせ、暑い季節にゴクゴク飲める爽やかな喉越しが大好きです。友達とワイワイ、暑い日差しの下、コロナビールを楽しめる夏が来ればいいなぁ。…その為にも今は皆辛抱の時ですね!
- 何の落ち度も無いコロナビールがこういう対応を取らなければならない事が非常に残念。トランプ大統領が言うように中国ウィルスの方がまだ筋が通っている。
- 海外では酒造メーカーがアルコールを消毒液に転換して出荷したり、香水メーカーが原料アルコールで消毒液を作ったり企業が社会貢献をしているが、日本でそういう話は一切聞かないんだよなぁ。世界一社内に現金を留保しているにも関わらず、社会貢献には使わず、従業員の給与にも使わず、雇用確保にも使わず、大抵は経営陣の報酬にしか使われない。
- コロナビールの売上が実際に落ちたと知って、なんと私たち人間は愚かなんだろうと落胆しました。。。ただ、コロナビールの会社は、生産休止の発表で、宣伝効果もあるでしょう。日本人とか、このニュースで初めてコロナビールを知った方も多いはず。だから、コロナビールの会社は、結局は得をすると思うし、そう願っています。(私はコロナビールファン)
コロナビール 生産一時停止、終わりに
ネットでは、ただコロナという名前が一緒というだけで風評被害を受けたコロナビールの対応に、立派とのコメントが多く上がっています。
コロナウイルスとは、まったく関係無いと思います。
早く、またコロナビールが楽しめる日が来ることを願っています。
コメント