古代ギリシャの黄金比に基づく調査の結果、世界で最も美しい顔を持つ女性は、23歳のスーパーモデル、ベラ・ハディッドだと判明したと米英の各メディアが報じました。
科学的に最も美しい顔の女性、概要
これは、ロンドンの美容外科医ジュリアン・デ・シルバが
“人間にとって最も美しく感じられる比率”とされる黄金比を用いて、女性セレブの顔を最先端のコンピューターマッピング技術で分析したもの。
その結果、左右対称で、輪郭、目、まゆげ、鼻、唇、あごの形、そしてそのバランスが最も黄金比に近い(94.35%の一致)のがベラさんだったという。
ベラさんは特にあごの形が完璧とのこと。
2位には歌姫ビヨンセさん(92.44%の一致)、3位には女優のアンバー・ハードさん(91.85%の一致)が続いたという。
また、顔のパーツごとでは、最も美しい鼻を持つのはアンバー・ハードさん、最も美しい目を持つのは女優のスカーレット・ヨハンソンさん、最も美しい輪郭なのはビヨンセさん、最も美しい唇と眉毛を持つのはモデルで女優のカーラ・デルヴィーニュさん、最も美しい額を持つのはケイト・モスさんだったという。
科学的に最も美しい顔の女性、 トップ10画像
科学的に最も美しい顔トップ10は以下の通り(黄金比との一致率)
1. ベラ・ハディッド 94.35%

2. ビヨンセ 92.44%

3. アンバー・ハード 91.85%

4. アリアナ・グランデ 91.81%

5. テイラー・スウィフト 91.64%

6. ケイト・モス 91.05%

7. スカーレット・ヨハンソン 90.91%

8. ナタリー・ポートマン 90.51%

9. ケイティ・ペリー 90.08%

10. カーラ・デルヴィーニュ 89.99%

科学的に最も美しい顔の女性、 ネットの声

なんか10人が10人とも万人受けする一般的な美人ではないような……
基準がよくわからないね。

1番の人は顔が長くて冷たそうで好きじゃない
ケイトモスに限っては、一度も美人だと思ったことない
個人的には、若い頃のシャーリーズセロンが最強だと思う

まあ、欧米が考えた基準だから、叶姉妹の姉が上位に入りそうだ。妹は逆にアジア基準なら姉より上位になると思う。
でも以外に欧米の科学的に決めた美人は歳とってもそれなりの美形を残すし、いろんな表情でも変わらない美しさがあります。
個人的な好みで好きなタイプの子はたまに美人とは言えない表情がある。でもそれがまたそそる顔なんだ。完璧は逆に好みにはならないかもね。

欧米人は東洋人に対してルックスで下に見てるとこあるもんね。
もちろん口には出さないけど

人間にとって最も美しく感じられる比率”とされる黄金比
・・って誰が決めたんだろ。どこの誰を対象とした美しさなのか。
例えばかつて日本の平安時代頃は下膨れの顔が美しいとされていたが、今の時代は顎が尖った小顔・幅広二重のデカ目が美しいとされ、現世の女性はこぞってアイプチや整形、エラ削り、美人風メイクなどに勤しんでいる。といいつつもこの美の定義すら100年後には変わってるかもしれない。
隣国は足が小さい人で大きくならないようにだとか、どこかの国は耳のピアスが大きければ大きいほどいいとか、それぞれの美しいって独自の基準があるんだと思うと、美しく感じられる比率って全世界どこの人間にもあてはまる”美しさ”なのかな、と疑問に思う。
何が正解って事はないのかもしれない。
なので、風習や誰かが決めた美しさやメディアが報じる美しさに囚われたり踊らされず、自分が感じる”美しさ”を大切にしてほしいなと思う。

高須さんが「人は欠陥に恋をする、恋人の顔だけは絶対触らない」、と言った記事を読んで熱くなったのを覚えてる。好感度はパーツの絶対形状じゃなくて、平均以上の表情だと思うのです。

現在の人気のある顔ランキングみたいな。
この方達は皆、一部には絶大な人気があるけど
そうでない人には響かないと思われる。
好みに分かれる時点で個性が強いため
「もっとも」なんて形容は陳腐だなーと思う
科学的に最も美しい顔の女性、 終わりに
今回の科学的に最も美しい顔の女性ランキングは、みなさん確かに美しい女性ばかりでしたね。
ネットでは、日本とは基準が違うとのコメントもありました。
どの女性も、美しいとは、思いますが。
今回の黄金比だけが全てでは、ありませんよね。
コメント