現在、やらせ問題となっているTBS。 佐々木卓社長が25日の会見で謝罪したことが、物議をかもしています。
TBS 社長 謝罪、概要
TBSの二つの番組で過剰な演出があった問題で、TBSの佐々木卓社長は25日の定例会見で、
「視聴者との約束を逸脱したアンフェアな手法だった。
あってはならないことで、視聴者や関係者の皆さまにおわびしたい」と謝罪しました。
スポーツドキュメント「消えた天才」ではリトルリーグ全国大会の投球の様子を早回し加工したことが発覚し、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会が審議入りしました。
紀行バラエティー「クレイジージャーニー」では、爬虫(はちゅう)類を探す企画で事前に用意した個体を使って撮影しました。
両番組とも放送を休止して事実関係を調査中だが、今のところ新たな問題は確認されていないという。
TBS 社長 謝罪、やらせ番組
こちらが、問題のやらせ番組です。
「クレイジージャーニー」と、「消えた天才」です。
以前、この問題について記事を書いておりますので、合わせてご覧下さい。
TBS 社長 謝罪、ネットの声

やらせは、テレビをつまらなくさせる。
ネットでは「やらせは当たり前」と言う意見を言う人も居るが、バラエティ見てて「やらせかもしれない」と思うと、私は純粋に楽しめない。
今はネットやゲーム、スマホなど、テレビに時間を使わなくてもいくらでも時間の使い様がある。
それらと対抗する為の過剰演出かもしれないが、結局は「やらせかもしれない」と言う疑惑から「つまらない」と言う感想へつながる気がしてならない。
テレビも結局「見たい人だけ観ればよい」と言うツールであり、自分たちの番組の価値を自分たちで損なうのであれば、見る人が減るだけだろう。
ネットでもフェイクニュースはあふれているし、情報リテラシーは現代人には習得必須科目なんだろうね。

どこで線を引くかは難しいですが、
番組が面白くなるなら多少のヤラセはあってもいいと私は思います。
本物しか価値が無いとは思いません。面白いものに価値がある。

もしかしたら視聴者が過剰演出でも面白い事を望んでいるんじゃないか
視聴者が望むから過剰演出するんじゃないか

新たな問題は揉み消し成功

製作側はばれると思わずに作ったのかな。
もしばれないと思って作ったのならちょっとずれてる。

TBSの朝の番組(特に日曜)はアンフェアなものが多いですよね。

それを言うなら偏向報道もアンフェアだな。

[過剰な演出]じゃないだろ。マスコミは身内にものすごく甘いダブルスタンダード

電波利権で甘い汁吸ってるのはアンフェアではないのかね?
まあテレビ局に突っ込み入れたらきりが無いけどね。
アンフェアって言葉は不適当だと思います。
TBS 社長 謝罪、 終わりに
TBS社長の謝罪は、何度目でしょうか?
ネットでも、また叩かれまくりですね。
もう、収集つかないのでは?
今後、TBSの番組や、視聴率は、どうなってゆくのでしょうか。
コメント