フィギュアスケートの全日本選手権が19日、東京・国立代々木競技場で開幕。
ファンにとっては待ちに待った大イベント!
男子は4年ぶりの出場となる羽生結弦選手、大会4連覇を目指す宇野昌磨選手、アイスダンスへの転向を表明している高橋大輔選手らが出場する。
一層の盛り上がりを見せる中、試合の風物詩と言えるのが、演技後にリンクに降り注ぐ花束やプレゼントである。
羽生選手には、大量のくまのプーさんのぬいぐるみ贈られることが話題である。
しかし今年、その光景が大きく変わるという。
花束やプレゼントの投げ込みがなくなったのだ。
プーさんシャワー 禁止、 花束・プレゼントの投げ込み禁止
今秋、大会の公式ホームページにファンにとって衝撃の一文が掲載されました。
「花束・プレゼントの投げ込みは、競技進行の都合およびお客様の安全確保のため禁止とさせていただき(ま)す」とある。
少なからずショックを受けたファンはいるだろう。
リンクに花束やプレゼントを投げ込むのは、ファンが選手とつながりを感じられる大切な時間。
エキシビションやアイスショーでは禁止されているが試合では認められていた。
お気に入りの選手用に加えて多めに花束を用意しておくが、感動する演技が次々と生まれて花束が足りなくなるのもファンにとってのあるあるだという。
花束やプレゼントを回収するちびっ子スケーターはフラワーガール・ボーイと呼ばれ、今年の世界選手権女子4位の紀平梨花選手らも経験してきた。
そんなスケーターたちにとって、目の前で選手の演技を見られて触れ合える憧れの機会でもあるのだ。
プーさんシャワー 禁止、 プレゼントはどんなもの?
話題になるのは、羽生選手に贈られる大量のくまのプーさんのぬいぐるみである。
演技後には黄色いプーさんの雨が降り注ぐ!
昨季、さいたま市であった世界選手権では、羽生選手の後に滑ったネーサン・チェン選手(米)が「幸いにも今日はくまのプーさんもリンクの片側に寄っていたので、ウォーミングアップがしやすかったです」とユーモアを交えて答えていたという。
日本のファンから贈られるプレゼントの数は、海外選手も驚くほどだ。
2018年平昌五輪女子金メダルのアリーナ・ザギトワ選手(ロシア)も、お気に入りのキャラクター「コリラックマ」のグッズに囲まれた写真をインスタグラムにアップしている。
日本開催の国際大会でプレゼントを持ち帰るために追加のスーツケースを持ってきた海外選手もいたという。
驚きのプレゼントもある。
浅田真央さんは大好きだったレゴをプレゼントされたという。
2018年平昌五輪女子銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ選手(ロシア)に投げ込まれたのは、巨大なおにぎりのマスコット!”
フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」にちなんだもので、アニメ好きな彼女にぴったりのプレゼントだったのだ。
プーさんシャワー 禁止、 動画
こちらは、羽生選手の演技後の実際のプーさんシャワーの様子です。
プーさんシャワー 禁止、ネットの声

これには大賛成!後の選手にも影響するし、進行の邪魔。本当のファンなら拍手と応援だけでいいんじゃないでしょうか?選手の皆さんが真剣勝負する場を汚すのは良くない。

最近はそれでファンが叩かれることも多い。
だから無くてホッとしてる。
ライブ中継でもスッキリ見れて良い。
なげたことないのに批判されるのはうんざり。
一部のファンはぷー投げに命かけてたり海外ファンではイベント化してたり
アンチは大喜びで叩くわで
全日本は全面中止で良かった。
手を叩けば良いよ。
ショーはそうなんだしプレゼントは預ければ良い。。

プーさんや花束が嫌いなわけじゃないけど、あの投げ込みが無くなって良かった。
子供の頃は何とも思わなかったけど、大人になってから素朴な疑問で「誰かに当たる、ってことは無いのかな?」と思っていた。
多分、リンクに届かなくて観客に当たったこともあっただろうなぁ。。。
花束ならビックリする程度だけど、ぬいぐるみとは言えでかいプーさんが当たったら、けっこう痛いと思う(汗)

最近の様子をみてると、あまりにもたくさん投げ込まれてて、いい印象はない。
プーさんがすきだからといって、毎度毎度あんなにも投げ込まれるのは、羽生選手本人も望んでないと思うんだよね。

いい判断だと思います。
リンクの安全性もですが、片付けが不用意に長くなると、次の選手のモチベーションや緊張度合いに影響してしまうと思うので。

グランプリファイナルでも山のように投げ込まれるくまのプーさんは、いったいどこに持っていかれるのだろうと疑問に思った。
結局本人には渡らないで寄付されるみたいだけど、
施設に寄付すると言っても限界があるように思う。
大量生産、無駄な消費、使い捨て、の象徴のように感じる。

あれって選手の応援の気持ちも勿論あるのだろうけど自己満足なところが多分にあるような気がする。
羽生選手を悪く言うつもりなどのサラサラないし、ファンの溢れんばかりの愛情示してると思うけど羽生選手の演技後だけ明らかに異様な光景になる。
何より大量に投げ込まれる事で進行に遅れも出るし、あとの選手の集中にも影響出兼ねない。
何より羽生選手だけの大会じゃないのに羽生結弦一色みたいになって公平には見えなくなってしまう。
全日本選手権の全ての投げ込み禁止は賢明な判断だと思います。

安全面も気になってたし、フラワーガール、ボーイたちが拾うのも大変そうで、進行に遅れが出ないか気になってた。
あれだけぬいぐるみもらってたら本人は受け取れないだろうし。児童養護施設などに寄付したりするらしいですね。
プーさんシャワー 禁止、 終わりに
実際に動画を見ていても、当たったら、確かに痛そうですね。
ネットでも、今回の禁止令に賛成コメントが多いです。
ファンは、寂しい気持ちもあると思いますが、安全第一ですもんね。
コメント