史上最多の優勝42度を誇る大相撲の横綱・白鵬さん(本名ムンフバト・ダバジャルガル、宮城野部屋)が日本国籍を取得したことが3日、明らかとなった。
同日付の官報で告示された。

白鵬 日本国籍取得、概要
外国出身力士が親方になるには日本国籍が必要で、白鵬さんは現役引退後も親方として角界に残る資格を得た。
6月にモンゴル国籍離脱が承認されていたという。
外国出身の歴代横綱で日本国籍を有するのは、米国出身の曙さん、武蔵丸さん(現武蔵川親方)に次いで3人目である。
モンゴル出身では同国勢初の師匠となった友綱親方(元関脇旭天鵬)らが日本国籍を取得しており、大関以上では白鵬関が初めてとなる。
協会は現役時代に著しい功績を残せば、引退後に現役名のまま親方になれる「一代年寄」を授与する例があり、過去に大鵬や北の湖さん、貴乃花さんがいる(千代の富士さんは辞退)。
白鵬さん母、タミルさんはこれまで日本国籍の取得を目指す息子の決断に理解を示していた。
だがモンゴル国籍離脱が認められたことで「息子が遠ざかってしまったような気持ちになった」と複雑な心境を明かしていたという。
白鵬 日本国籍取得、奥さんは?
徳島県出身の日本人です。
旧姓は、和田紗代子さん。
2人の馴れ初めは、大相撲関連のパーティで知り合い、
白鵬が紗代子に一目惚れしたとか。


白鵬 日本国籍取得、ネットの声

協会が 一代年寄を認めるかは 興味あります
色々と注意されたりしてるから 横綱としての品格が
問われてますね。
一代年寄を 認めなかったら それはそれで 白鵬が納得
しないだろうし。普通ならもめないで すんなり
一代年寄なんだろうけど、分からないなぁ。
親方の資質は なってみないと何とも言えないです
ただ、理事長になったら 結構 面倒臭いかも!
10年 20年先は 相撲協会が 今より とんでもない事に
なってそうですね。

今後は指導者の立場になるのだろうが、現役時代を見ていると、親方にして大丈夫だろうかと思う。強ければ正義の相撲になりはしないか。

強ければいい現役時代と違って親方家業は勝手が違う
思うようにならない弟子に暴言や暴力はやめてね
噂が真実とも限らんが、弟子になる子が心配だよ

白鵬さん頑張ってください。日本国籍を取得して
有難う。地道な努力を今後も応援します。

親方になるのはいいとして、白鵬タイプの相撲が取れる力士って限られている気がするし、純粋に指導者としてはどうなのかな?
でもやりたいんだろうから、何か考えていることがあるのかな。モンゴル力士の総本山にするとか。

日本国籍を取って相撲界に残っても、現役時代の相撲の取り方では歴代横綱では最悪で品格もない最低の横綱としての異名が残るだけの事。
相撲協会も対応は考えるべきだと思う。
白鵬 日本国籍取得、 終わりに
白鵬さん、親方になることについて意見は様々ですね。
ですが、日本国籍を取得できたのは、なによりです。
これからも、頑張ってほしいですね。
コメント