雨の日のディズニーランド、ディズニーシーを満喫しましょう!
雨の日ならではの、パレード等もあり、日頃味わえない体験が出来ること、間違いなし。 そんな雨の日ディズニーに、必要な持ち物を特集しました。 また、お子様と一緒でも楽しめるよう、ご紹介していこうと思います。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。傘・レインコート
突然の雨で雨具を忘れてしまっても、ディズニーランド・ディズニーシーでは雨の日グッズを販売しています。
カッパ、折りたたみ傘、レインコートやポンチョなど種類も豊富で自分に合った雨の日グッズを購入しましょう。 可愛いデザインの雨の日グッズが多く存在するので、ぜひディズニーの雨の日グッズをゲットしてみてください。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。子連れ タオル
こちらも、パーク内でも購入可能です。 多彩なデザインがありますので、ぜひ選んでみましょう。
もちろん、ご自身で持っていっても良いと思います。お子様と一緒でしたら、枚数も多く必要ですし、持参することもおすすめ致します。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。子連れ ビニール袋
濡れてしまったものを入れておくのに役立ちます。 雨の中、持ち物くらいは、濡れずに持ち歩きたいですよね。
折り畳み傘や、濡れてしまった服をビニール袋に入れて収納しましょう。
お子様と一緒の場合、着替えの数も多くなるでしょう。そのため、ビニール袋は、多ければ多いほど困らないと言えるでしょう。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。子連れ着替え
衣類も、パーク内で購入可能です。 デザインがとてもディズニーらしく、ディズニーリゾートでしか購入出来ないものばかりです。
ですが、お値段もやや高めなので、出来ればご自身で着替えを持って行くことをオススメします。
お子様連れの場合、大人以上に着替えが必要になると思います。雨で濡れてしまう心配だけではなく、子供は、体温調節が大人に比べてまだまだ不十分です。雨の中、急に寒くなってしまったりもあるでしょうから、上着も必要でしょう。
また、幼いお子様連れでは、お漏らしや食べこぼしの心配もあります。
お子様と一緒のディズニーは、なにかと物入りですので、特に着替えには、注意しておきましょう。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。注意点
・アトラクション運行情報
雨が原因で屋内外のアトラクションが運営休止となることはほぼありませんが。 屋外アトラクションは、豪雨や雷など天候が悪化した場合に運営休止や運営中止になる場合があります。
屋外アトラクションが営業している場合は、レインコート・ポンチョなどを着て乗車可能となっています。 傘は使用できないです。
・ショー・パレード運行情報
雨の日では、アトラクションより各パークで行われるショーやパレードに大きく影響します。 雨でショーやパレードが中止になる場合も多いですが、小雨などの弱い雨の場合は、雨天バージョンのレアなショーやパレードが開催されます!
一部演出がカットされる他、キャラクターたちがカッパを被って登場する雨天バージョン。 雨だから全部のショーやパレードがなくなるというわけではありません。
しかし、豪雨など天候が悪化した場合は屋内ショーを除き、すべてのショーやパレードが休止になる場合もあります。
雨の日 ディズニー 持ち物 楽しみ方。ディズニーランド?ディズニーシー?
雨の日に行くなら、ディズニーランドか、ディズニーシー、どちらがいいか迷う方もいますよね。
アトラクションの数だけで見るとディズニーランドの方が圧倒的に多いですが、その分屋外にある人気アトラクションの数が多いです。
一方、ディズニーシーはアトラクション数がディズニーランドには、及ばないものの、人気アトラクションが屋内に数多く存在します。 濡れないで人気アトラクションを重視したい方は、ディズニーシーが良いかもしれません!
雨の日でも、ディズニーランド、ディズニーシーは充分楽しむことができるので、ご自身が行きたい方に行く!ということが一番良い選択になりそうですね。
コメント